

こんなお悩みありませんか?
補助業務におわれ、本来業務に専念できない。
人手不足。人が定着しない。
サービス力・付加価値を付けたい。
クレームの対応に困っている。
掃除が行き届かない。
委託について、詳しく知りたい。
育成事業
育成による安定と強化とは
安 定
・業務が効率化
・人間関係
・人の定着
強 化
・経営意識
・帰属意識
・生産性向上
・モチベーション
・品質向上

伴走型研修システム
一度きりの研修では届かない、現場の底力を形にする
「解決策の多くは、現場やお客様が持っている。」
だからこそ、現場で働く従業員が自らの力を引き出し、解決に向けて動くことが重要です。『伴走型研修システム』は、通常の研修はもちろん、お客様からのご要望のテーマや課題などさまざまな研修に組み込めます。※研修期間や回数は打合せにより決定します。
研修システムの特徴
「考えて、動く」を育む仕組みづくり
現場に訪問し、受講者に伴走しながらの研修システムです。単なる指導ではなく、一人ひとりに寄り添い、以下の手法を取り入れながら進めます。
・カウンセリングの視点で一人ひとりに対応
・マーケティング手法で課題を分析、整理
・お客様の声も取り入れる現場主導の改善
・経営の知見を活かした実践的支援


研修システムの成果と共に身に付く力
主体性と論理的思考力
自ら課題を見つけて行動し、物事を筋道立てて考えます。状況に応じて柔軟に判断し、効果的な解決策を導く力を育みます。

チームワークとリーダーシップ
仲間と協力して目標を達成し、必要に応じて周囲を導きます。信頼関係を築き、全体の成果に貢献する姿勢が重要です。

仕事に対する意識や責任感
業務に真摯に向き合い、成果に責任を持つ姿勢を身に着けます。自分の行動が周囲に与える影響を理解し、誠実に取り組みます。

その他波及する効果
管理職候補の育成
離職防止
帰属意識の強化
委託事業
委託による充実と変化とは
充 実
・質の向上
・本業に集中
・離職率が低下
変 化
・アイディアの創出
・主要な分野へ投資
・外部からの刺激

「清掃」コスト最適化プロジェクト

経費増に備えていますか
労働集約型である清掃に掛かる費用は、人件費が大部分を占めています。委託・自社管理に関わらず、人手不足や物価高騰、賃金上昇、属人化など、現場の悩みは蓄積する一方ですが、清掃をしないわけにはいきません。かと言って施設そのものも簡単には変えられません。
最適化構築の提案
プロとしての目線で従来の概念を打ち破り、今ある環境の中で、成果を最大限に引き出すご提案をします!
止まっているのは施設ではなく、業務の進化や視点の固定化かもしれない。
そこで、「変えずに変える!」
STEP
01


・人手不足
・属人化
・非効率な運用
・現場の悩み蓄積
・施設は変えにくい
・投資は慎重になる
STEP
02


・考え方の転換
・あるべき論からの脱却
・今あるもので成果最大化
STEP
03


・業務の効率化、標準化
・見える化
・数字が動く現場
デザイン事業
ビジネスシーンで重要なツールとなる、各種デザインの制作をいたします。

印刷
チラシ、パンフレット、リーフレット、名刺、ショップカード、ノベルティグッズ、その他

WEB/動画/画像加工
web サイト制作、動画編集、画像加工

Microsoft Office
Word、Excel、PowerPoint の資料作成

イデア=IDEAR
dear | 敬意をもってお手伝いします。 |
idea | 課題に合った企画・提案をします。 |
ear | お客様の声を大切にします。 |
ide | イデアの信条をすべての基本とします。 |
i | 愛をもって接します。 |